2008年11月14日
ハーブなびりびり
@風も弱く、快晴で過ごしやすくなった@
びりさんのゴハンにハーブティーを混ぜるようになってから
小さくてニョロニョロだったうんPがリッパな健康サイズに変身!ニオイも少ない!

@すっごく元気なイヌ@
他にもいくつかカラダに変化が現れ始めました。
@毛艶もよくなってきたイヌ@
あらためて、植物たちの力に驚きです。
@自然ちゃん、ありがとうなのャ@
なので、最近はいろいろなハーブとアロマの本を読み漁ったり、取り寄せたり
すっかりハーブにハマっています。
@手作りグッズも揃えました~@
このブログのカテゴリーにも<ハーブとアロマ>の項目を作ってしまいました^^;
以前も少し書きましたが、家の周りにはイヌにも良い薬草がいっぱい育っています。
アロエ、オオバコ、ゴッコーラ、イエロードック、レモングラス、ミント、ゲットウの実、グアヴァの葉
桑、ローズマリー、ウコン・・・・・・その他いろいろ。
びりびりが毎日のように食べている草もカウチグラス。というハーブです。
@いつも、農薬が撒かれていない場所で食べます@
野菜でもナンデも、その土地で採れるモノを食すとよい。と言われているので
最近のびりさんのゴハンにも、このアタリに育っているハーブを
小さじ1杯くらい混ぜています。
上のイエロードックや桑はヤギやニワトリも大好物だそうで
近所のオジイもよく収穫しています。
@昔のヒトの知恵を頂こうね@
ハーブはゴハンだけじゃなく、こんなふうにも使えまっす。
タマゴアレルギーがあるくらいで、ほとんど健康なびりさんですが
夏の間、蒸れたいたせいか首のところが爛れてしまっていたので
効き目のありそうなハーブでお茶を煎じて
冷やしてからタオルに浸して
ソレを患部に巻きまっす。
皮膚疾患などは、こんなふうにハーブテイーをかけてあげるのが良いそうです。
他にもびりさんの手作りシャンプーやリンス、湿疹などに効く薬なども作りました♪
@びりびりリンスも冷蔵庫@@ハーブクッキーを作ったり@
いろいろ作っていたら・・冷蔵庫はびりびりのモノだらけっ!
・・・とか、マメにやっているように見えますが
元来ひどいモノグサで、相変わらず自分たちのゴハンはフリカケだし生活もズボラ・・
びりさんのためなら~エンヤコリャ~♪なのでっす。
@わたしが寝過ごしてしまって、朝ゴハンが遅くなっても
起こさずにジっと待っててくれる、やさしいびりさん@
@びりさんはやさしいのでっす!@
Posted by びりははです at 09:00
│ハーブとアロマ