2008年09月30日

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。


台湾に到着して空港から高速バスに乗る。乗ったとたんにビックリ。
シートが・・シートが・・でっかいんです。
それもゆったりしたソファーのようなデカさ。フカフカもいいところ。思わずバウンドしちゃったよ。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@びりちちの絵日記より@

今までずっと、硬くて薄いセンベ座席だったので感動。びりちちの顔も少しは緩んできたよ。
台中に着くと、わ~い♪セブンイレブンだ。早速、中に入るとサケのおにぎり発見!う。。。嬉しいよー。
わたしはおにぎりに感動し、ムッツリつづきのびりちちもカルピスに少しココロを打たれているようだった。
またバスを乗り換えて、温泉の町谷関に到着。ここはヒナビタ温泉街という風情でなかなかヨカトです。
宿も日本の古びた旅館風の建物。部屋には障子らしきものまであって、畳敷き!
窓の下にはきれいな川が流れていまっすよ。
朝も川の音と鳥の声で目を覚ます。涼しくて過ごしやすいしステキ。台湾大好き!
ムッツリ顔だったびりちちもスッカリキゲンが直ったみたいよ。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@涼しくなってきたので元気なイヌ@今日も風が強く海は荒れている@

早速、露天風呂に浸かりに行く。ほんのり硫黄のニオイがする。気持ちヨカと!
内風呂に入ると、<日本式>の看板が見えた。きゃっ。日本式?
日本式とは裸で入るお風呂。
ここではみんな水着でお風呂に入る。おまけにアタマには水泳帽までかぶるのですよ。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@不思議な光景@

わ~い。わたしは日本式のお風呂に飛び込んだ。気持ちヨカヨカと!!
今までのタビ疲れが飛ぶ~。ホンニャらか♪
打たせ湯などもあって、ダイエットがマッタク出来てなかったカラダにガンガン当てたよ。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@ダイエット修行中のヒト@

そうだ!ダイエットも成功させなくちゃいけないし、台湾は温泉のタビにすっぞ!
キゲンのよくなったびりちちと共に意気込んで、次の温泉地へ向かった。
台湾は小さい上にバスタビもチョー快適。そして、ヒトもすごくやさしい。
日本に対して友好的で、コトバは通じなくてもナニかと親切にしてもらった。
それから。。バスの中では日本の演歌が流れていた。
温泉街に行っても演歌が流れていた。
演歌はスキではなかったけど、こういう外国で聞くとココロに染込むなぁ。いいなぁ、演歌って。
特に千まさおさんの<故郷へ~帰ろうかな帰ろうかな~♪>をシミジミと聞いたよ。
温泉に演歌は合うねぇ。びりちちもご機嫌だよ。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。



それから日本のテレビも放送されていた。
10ヶ月ぶりに歌番組とか見たら、みんな知らない歌手ばっかりで驚いたよ。
あやや。ってダレ?元ちとせ??ってダレ?だったよ。
びりちちは大好きな西部ライオンズの野球中継を見て大興奮していましたよ。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@最近口元がユルユルのイヌ@

そんなふうに温泉街で10日ほど過ごしている間
わたしはコレ以上はできない。というくらい打たせ湯にサウナにと厳しいダイエットにも励んだ。
つもりだった。
体重計に乗ったら、また太っていたよ・・
どうしてだろう?

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@どうして太ったのかしら・・?@

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@そんなに食べないのにな@

まだまだダイエットしたいけど、もうそろそろビザも切れそうだったので
ダイエットシッパイにスッカリ肩を落としながら、台北行きのバスに乗りこんだ。
台北は上野をボロくしたようなゴチャゴチした大都会だった。
おいしそうな食べ物やさんもたくさんある。
もうダイエットは諦めて、半分ヤケクソになって、いろいろ買い込んで食べて食べて食べまくったよ。
タベモノやさんは<日式>と<韓式>っていう看板が目立っていた。
<日式>は日本料理で回転寿司やラーメン、お弁当。
<韓式>は韓国料理で焼肉とかキムチ。
わたしたちが行ったときは<日式>ブームはちょっと落ち目になっていて
<韓式>の方がチヤホヤされていたみたいだった。
台湾のゴハンもいろいろ美味しかったです。
特にパールミルクティーはこの頃はまだ日本には入ってきてなかったので美味しさに感動したよ。
果物もモモとか安くて毎日食べてました。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。

友人が台湾在中だったので、レストランで美味しいものを選んでもらってご馳走にもなった。
それもドレもコレも旨かったー。結局、それからわたしの体重はさらなる増加を辿ったのだった。


旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@オレは最近痩せたのャ@

台湾はダイエットにはマッタク向かないところでした。
でも、もうドコも文句のつけようがないほど完璧に楽しかった。
ぜひぜひ。また訪れたい国でっす。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@見てャ。ぷりぷりのオシリなのャ@

さあ。いよいよ、ビザも切れるし石垣島に帰りますか。
帰りましょう♪帰りましょう♪とびりちちは大喜びした。
ん・・ちょっと待って。え?とびりちちの顔は曇った。
まだ、ちょっとだけオカネが残ってるよ。えへ。
台湾からは沖縄本島まで飛行機で行って、そこから乗り換えて石垣島に帰る予定。
でも、オカネはまだちょっぴり残ってる。
そうだ。宮古島にもちょっと寄ってみよう!台湾→那覇→宮古→石垣島で帰ればいいさぁ。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@ャ?痩せたオレなのャ@

え~@@と、なかなか帰りたがらないわたしをびりちちは冷たい目で見た。
帰りたいのは山々なんだけど、ついでだからいいじゃないのよ。宮古島は行ったコトないし。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@美しいポーズをとるバレリーナのようなオレ@

シブシブびりちちの背中を押し、わたしたちは那覇へ飛んで、いろいろ見て周り5泊してから
宮古へ飛んだ。
宮古は石垣島とは全然違う空気が流れていた。
なんていうのか・・・いろいろなモノが洗練されている感じだった。空気がよく流れている感じ。
高い山も見えないので空と雲が同じ色で果てしなく続く。ノッペリしているような印象。
海の色はすっごくきれいだった。色だけ見るなら宮古島の方がきれいかもしれないです。
でも砂地が多いので、シュノーケリング向けの海は探し出すことはできなかった。
穴場がどこかにあるのかな。
宮古でもナニをするでもなくダラダラと過ごした。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。
@うふ@


わたしがダラダラしていると、びりちちはイライラして
<まだ帰らないのか。ダラダラするなら石垣に帰ってからすればいいんじゃ!>と言う。
ゴモットモでございます。誠にゴモットモな意見でございますよ。
帰らなくちゃね。帰りたいけど帰りたくない。でも、ここでダラダラしているのも勿体無い。
でも特にやることもないし。でも、ナンカ帰りたくないのよ。
複雑な心境なワケです。
タビが終わったら、また平凡で刺激も少ない毎日が待っている。
毎日、同じような時間を過ごし、毎日同じような風景を見て・・カワリバエのしない日々が続くんだ。
そうやって、ジンセイ終わっちゃうんだ・・
そう思うと、なかなか帰る決心がつかなかった。
もうちょっと、もうちょっと。と帰るのを伸ばし伸ばしにしてきた。
が・・とうとうオカネがソコをついたよ。帰らんとね・・
石垣島はもう目の目だよ。もう立ち寄るトコロはないよ。あ。。待てよ。
石垣島を通り越して与那国島に行ってみるっつーのはどーだ?え?
もうオカネがない?はいはい。分かってますよ。わかってますともさ。
いよいよ、帰らんとね。。ええ。帰りますとも・・
じゃあさ、家に帰らないで、そのまま西表島にでも一泊してみないかね?え?
いい加減にしろ?ええ。ええ。そうですよね。分かってますって。
帰らんとね・・・

重い腰をあげて石垣島行きの飛行機のチケットを買いに行き
石垣島に帰ってきましたよ。

旅日記@台湾よいこと、一度はおいで。



この後、もう少しつづきまっす。


同じカテゴリー(旅日記)の記事
旅日記@おわり。
旅日記@おわり。(2008-10-01 09:10)

旅日記@ラオス
旅日記@ラオス(2008-09-25 09:32)


Posted by びりははです at 09:14 │旅日記